2012年05月29日
スクールに入るぞ
体験レッスンをしたスクールに決めた。
クラスは中級
フォアストロークがネックでしたが
サークルやら家族やら、4種のグループで週4回
やってるので
初中級なら、今更入る意味がないと訴え
他でも練習してるなら…ってことで
オマケで入れてもらいました。
私は、ショットの精度も上げたいけど
それより、ゲームメイクのレッスンもしたいのです。
コーチのおっしゃる、フォアのまずさは重々承知しております。
クラスは中級
フォアストロークがネックでしたが
サークルやら家族やら、4種のグループで週4回
やってるので
初中級なら、今更入る意味がないと訴え
他でも練習してるなら…ってことで
オマケで入れてもらいました。
私は、ショットの精度も上げたいけど
それより、ゲームメイクのレッスンもしたいのです。
コーチのおっしゃる、フォアのまずさは重々承知しております。
2012年05月26日
踏み出す
とにかく何かしないと。何も変わらない。
誰にもナイショで、スクールのお試しレッスンに行って来た。
レベル確認するのかと思ったら
一通り打ち、それぞれにアドバイスをもらった。
今までとは違うアドバイスになるかもしれません。と前置きで頂いたアドバイスは…
ラケットはしっかり握り、腹筋・背筋に力を入れ、ゆっくり振って下さい。
当たったボールが飛ぶのは当たり前、飛び過ぎないよう制御する感じ。
今まで教わった
ラケットは軽く握り、インパクトの時に強く握り、振り抜く。
初めからラケットを強く握っていると、ボールに当たった時に反動で負ける。
とは、間逆の考え方やなぁ
ストローク・ボレー全般そんな感じ
その方が、変な打ち方を変えれるかも。
特にフォアストローク
誰にもナイショで、スクールのお試しレッスンに行って来た。
レベル確認するのかと思ったら
一通り打ち、それぞれにアドバイスをもらった。
今までとは違うアドバイスになるかもしれません。と前置きで頂いたアドバイスは…
ラケットはしっかり握り、腹筋・背筋に力を入れ、ゆっくり振って下さい。
当たったボールが飛ぶのは当たり前、飛び過ぎないよう制御する感じ。
今まで教わった
ラケットは軽く握り、インパクトの時に強く握り、振り抜く。
初めからラケットを強く握っていると、ボールに当たった時に反動で負ける。
とは、間逆の考え方やなぁ
ストローク・ボレー全般そんな感じ
その方が、変な打ち方を変えれるかも。
特にフォアストローク